この度、ディープラーニング画像解析ソフト NAIT(ナイト)のv4.4.0がリリースされましたので、ご案内申し上げます。
マイナーアップデート(v4.4.0)
新機能
- NVIDIA GPU 50シリーズに対応しました。
- 画像テーブル内のグループを結合する機能を追加しました。
- [ランタイム]Jetpack 6.1をサポートします。
改善項目
- 「オートフィット」の推論速度と精度が向上しました。
- 「オートセレクター」がOBD(ディテクション)モデルに対応しました。
- 「オートセレクター」にサイズ範囲に基づいてラベル付け条件を設定できるオプションを追加しました。
- 「大きなサイズの画像をインポート」の画像解像度調整に対応しました。
- 画像テーブル内の画像の複数選択ができるように対応しました。
- ユーザーがデータタブで透明度を調整できるようにすることで、ストライプとして評される予測領域の可視性が向上しました。
- 画像テーブルでのタグフィルタリングに「AND」および「OR」条件選択を追加しました。
- データタブでラベルを一度に複数の画像にコピーして貼り付ける機能を追加しました。
- 学習、結果、レポートタブのOCRモデルのメトリックが改善され、さらに確認が必要な文字を識別しやすくなりました。
- 推論センターでは、GPUなしで推論するときに警告が表示されなくなりました。
- [ランタイム]サンプルコードを改善しました。
- [ランタイム]メモリ内シリアル化と逆シリアル化をサポートするようにAPIが改善されました。
バグフィックス
- 特定のケースで推論センターのしきい値オプションが適用されない問題を修正しました。
- 推論センターでローテーションモデルの評価結果が異なる問題を修正しました。
- 特定のPCでサーバーランチャーが起動しない問題を修正しました。
- モデルファイルがダウンロードできない問題を修正しました。